投稿

春爛漫

イメージ
  北寮前の桜は満開! 寮は、春真っ盛りです。 菜の花も満開です 八重桜ももうすぐです! 東寮と北寮の間の桜が満開となり、 毎年バラエティあふれる女子寮前花壇 女子寮前の花壇の花が咲き揃いました。 ミントやイタリアンパセリ、 ディルなどのハーブ、 紫蘇などの芽も沢山でてます。 苺は何個できるかな? 寮監K

巣立ちー2022年度 卒寮ー

イメージ
寮を去る日、保護者の車に荷物の詰込み。周りには在寮生が集まります 巣だって行く人を、見送る在寮生たち。  なごり惜しくていつまでも見送ってました。  スクールバスで寮を去る先輩の見送りに、大勢で自森坂を下ります 先輩いなくなって不安と言いながら、  緊張感を持ち始めてます。 このバスで最後のお別れ?いえいえ、きっといつか寮に遊びに来てくれますよね  頑張れ卒寮生!  頑張れ在寮生!                                   (寮監K)

卒寮生の活躍

イメージ
  春らしい陽気のなか、数年ぶりの上野です 2年前に卒業した寮生の作品展を、東京都美術館に観に行きました。 東京都美術館で開催された「第16回ガラス教育機関合同作品展」 美大や研究所の学生・卒業生によるガラスアートの試みです 学生生活最後の展示参加 折り紙を原型に作品を作ったそうです コロナ禍のなかの寮生活、そして学生生活。 どんな環境下でも、自分の好きなものを見つけて コツコツ努力してきたから 「いま」があるんだね。 五十嵐さんと出展作 4月からはまた新しい世界へ、 大きく羽ばたいて、素敵な時間を紡いでください。 五十嵐 治南 (Harumi Igarashi)さんインスタグラム    NHKでも卒業の様子がニュースになりました。                                           寮監 M

卒・寮・式

イメージ
 去る3月3日、「卒寮式」が行われました。 3年ぶりの多目的ホールでの「卒寮式」。 卒業を迎える3年生にとっては、寮生活の総決算です。 もちろん、送り出す1、2年生にとっても、 寮生だけで行事をつくる貴重な機会です。 卒寮式は食堂での夕食からはじまります いつも違うデコレーションに迎えられます 全寮長からの「送る言葉」 寮生全員でフィナーレの記念撮影

もうすぐ卒寮式!

イメージ
早いものでもう3月。 高校の1年間の総まとめ「学習発表会」も無事におわり、 寮ではいよいよ「卒寮式」です。 3年生を送り出すために、 1、2年生は毎晩「卒寮式」の準備に追われています。 本当に、いよいよですね。 卒寮式の舞台となるホールの模型。まずは全体配置を考えるための作ったそうです おっと、舞台模型もバージョンアップ!   そして、この青、青、青は? 当日のおたのしみ!

明けましておめでとうございます!

イメージ
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 きょう9日は開寮日でした。 クリスマス前から帰省していた約150名の寮生たちが戻ってくる日です。 「お帰りなさい!」 「ただいま!!」 「明けましておめでとうございます!」 「今年もよろしくお願いします!」 寮のあちらこちらから聞こえてきます。 今年も良い一年になりますように。 どうぞよろしくお願いいたします! 寮監M

Happy Christmas!

イメージ
  自由の森学園の寮のクリスマスの光景です。 こちらは「寮事務所」のある南寮。 ディスプレイの天才!寮日直のAさんの作品です。 毎回すばらしすぎるセンスに脱帽!! ガーデンもAさんのアイディアで、毎年趣がことなります。 ここ、秋まではお芋が植えてあった寮の「キッチンガーデン」です。 さすが、朝晩の外気は氷点下になる自森寮。白っぽいのはもちろん、霜です! そして今年は食堂も素敵なクリスマスのデコレーションが!!! 皆さまも、素敵なクリスマスと良い新年をお迎えください!  寮監M